【留学生就活Newsletter】2018年8月31日号
by Kazuya Tamura 1月. 30, 2020
■就職活動(Job hunting)のコツ:
就職の近道(ちかみち)は企業人事(きぎょうじんじ)に直接(ちょくせつ)会うこと!
■今月の日本語:
「内定承諾書(Naiteishodakusho)」面接に合格して、採用が決まると企業からもらえます。
OSHIGOTO.COMのNewslettersのバックナンバー(Past isuues)です。
Newslettersでは、留学生の皆さんにとって就職に役立つ情報と就活やビジネスで使う日本語を紹介しています。
<2018年8月31日号>
■就職活動(しゅうしょくかつどう:Job hunting)のコツ:
就職の近道(ちかみち)は企業人事(きぎょうじんじ)に直接(ちょくせつ)会うこと!その理由(りゆう)は、日本の就職活動が留学生にとって難しいためです。特にSPIというテストやエントリーするときに書く志望動機(しぼうどうき)が大変です。そのため、それらをしないで選考(せんこう)を進められる可能性(かのうせい)があるインターンシップに積極的(せっきょくてき)に参加していきましょう!たまに、採用(さいよう)につながるインターンシップがあります。
※SPI:「言語(げんご)」=日本の国語(こくご)と「非言語(ひげんご)」=数学(すうがく)などの数値(すうち)の処理(しょり)の2つからなるテスト。
■今月の日本語:
「内定承諾書(Naiteishodakusho)」
面接に合格して、採用が決まると企業からもらえます。内定承諾書(ないていしょうだくしょ)は、学生に対して、入社を約束(やくそく)する書類(しょるい)です。法律(ほうりつ)で決まった契約(けいやく)ではないですが、サインをするので、契約のように感じると思います。どうしたらいいか分からないときは、学校のキャリアセンターや日本人の友達に聞いてみましょう。
毎月Newslettersが届く会員の登録はこちら!
Oshigoto.comでは、メールマガジンの配信を行なっています。
定期的に、就職イベントや求人情報などの最新情報をお届けします。
是非、ご登録ください!
メルマガ登録ページはこちら!
この記事をシェアする!