【留学生就活Newsletter】2019年2月26日号
by Kazuya Tamura 3月. 27, 2020

■就職活動(Job hunting)のコツ:
今回お伝えするのは「メラビアンの法則(ほうそく)」です。
■今月の日本語:
「エントリーシート(Entry-sheet)」です。“エントリーシート”とは、日本企業(きぎょう)に応募(おうぼ)するときに提出(ていしゅつ)するものです。
OSHIGOTO.COMのNewslettersのバックナンバー(Past isuues)です。
Newslettersでは、留学生の皆さんにとって就職に役立つ情報と就活やビジネスで使う日本語を紹介しています。
<2019年2月26日号>
■就職活動(しゅうしょくかつどう:Job hunting)のコツ:
今回お伝えするのは「メラビアンの法則(ほうそく)」です。「メラビアンの法則」とは、「第一印象(だいいちいんしょう)、人の評価(ひょうか)の多くが、見た目で決まる」というものです。人の第一印象は、目から得られる(えられる)情報(じょうほう)で55%、耳から得られる情報で38%、そして、その人が話す内容(ないよう)で7%の比率(ひりつ)で決まります。つまり、目から得られる情報、見た目が重要(じゅうよう)になります。そのため、就職活動で良い評価をもらうためには、笑顔(えがお)で大きな声で話をすることが大切です。日本語が少し間違って(まちがって)も、笑顔で大きな声で話をしている人は良い評価がもらえることが多くなるかもしれません。
■今月の日本語:
「エントリーシート(Entry-sheet)」です。
“エントリーシート”とは、日本企業(きぎょう)に応募(おうぼ)するときに提出(ていしゅつ)するものです。日本では、多くの学生が、同じタイミングで就職活動を始めます。そのため、企業は、より意欲(いよく)が高い学生に会えるように、エントリーシートを使って、学生を評価(ひょうか)します。新卒(しんそつ)(学生)の就職活動は、履歴書(りれきしょ)を提出したらOKだけではなく、”エントリーシート”というものを提出することが多いことも忘れない(わすれない)ようにしましょう。
エントリーシートに関する(かんする)対策(たいさく)はこちらの記事(きじ)を参考(さんこう)にしてみてください。
毎月Newslettersが届く会員の登録はこちら!
Oshigoto.comでは、メールマガジンの配信を行なっています。
定期的に、就職イベントや求人情報などの最新情報をお届けします。
是非、ご登録ください!
メルマガ登録ページはこちら!
この記事をシェアする!