【元留学生インタビュー】株式会社Fun Japan Communications / ダイバーシティの効果が発揮される会社(1/2)

留学生インタビュー【画像】FunJapanCommunications1

https://fj-com.co.jp/

 

早稲田大学 日本語教育研究センターで学ぶ留学生の授業(「ビジネスコミュニケーションのためのケース学習68」担当教員:金孝卿)の一貫として、外国籍社員が活躍する企業にインタビューしてきました。

今回訪問させていただく株式会社Fun Japan Communications(※以下Fun Japan Communications)は、海外在住の日本ファンの方々に、日本の観光や食べ物、技術や文化、ライフスタイルなど、幅広い情報を発信するメディアを運営している会社です。多数の外国籍社員が活躍するFun Japan Communicationsで、コンテンツ制作や法人顧客向けにソリューションを提供しているスタッフにインタビューさせていただきました!

 

<インタビューさせていただいた方>
ストラテジー&ファイナンス Div. 林 美雄
コミュニティーメディアDiv. エディター 松本 まりあ さん(写真後列一番左)
ソリューションマーケティングDiv.  廖 祐群(リョウ)さん(写真前列一番左)
コミュニティーメディアDiv.  リム フン チャッ(リム)さん(写真前列左から2番目)

 

<インタビューに参加した学生>
KOUCH Jenniferさん、SHEVEREV Egorさん(日本語教育研究センター)、LI Leyuさん(大学院商学研究科)ほか、早稲田大学で学ぶ留学生のみなさん

 

Fun Japan Communicationsの事業内容について教えてください。

(林さん)
海外に日本の情報を発信するメディアの運営をしています。もともと日本通運(株)の社内ベンチャーから始まったのですが、(株)JTB、(株)三越伊勢丹ホールディングス、日本航空(株)からも出資を受け、2017年にFun Japan Communicationsは誕生しました。
私たちは、「日本とアジアの架け橋」になることを目指しています。現在、インドネシア、タイ、マレーシア、台湾、香港、ベトナム、インドの7カ国に日本の情報を発信するメディアを作り、運営しています。一番初めに作ったインドネシアのFacebookページのフォロワーは180万人で、サイト会員になっていただいている方も40万人以上います。すべての対象国をまとめると、Fun Japan Communicationsは120万人のサイト会員を持っています。そのような海外の方々に対して、オンライン調査、キャンペーンや現地調査を行ったりしています。

 

外国籍社員は、どのような仕事をされている人がいるのですか?

(林さん)
主にCommunity Media部門に多いですね。海外現地に向けて記事を書き、情報を発信しています。他にもSolution Marketing部門にもいます。外国人目線で、お客様(企業)に提案を行ったり、企画を考えたりすることも必要になるためです。

 

留学生インタビュー【画像】FunJapanCommunications2

 

これからも他の国に事業を拡大していく予定はありますか?

(林さん)
はい、徐々に拡大していきたいと考えています。「日本に対する好感度」「訪日旅行客数」などを参考に、優先順位を決めて、どの国に事業を拡大していくか計画していきます。

 

日本で働く外国人が増えることについて、どのように感じていますか?

(松本さん)
私自身は大歓迎です。よく、労働力不足だから、労働力として外国人が増えることはいいという話を耳にしますが、単なる労働力だけと思ってはいけないと思います。海外に出る日本人が少ない中、外国人の方々と一緒に働くことは、海外を知るための機会としても重要です。外国人のおかげで、グローバルな視点を身につけられることもできます。結果、日本人だけでは考えられない、良いアイディアも生まれてくると思います。ただ、外国人と積極的に働きたいと、すべての日本人が思っているわけではありません。そういう日本人とも一緒に働く可能性があることを知って、外国人の皆さんも、様々な業界や会社を見てほしいなと思います。

 

外国人と仕事をしていて、何か変わったことはありますか?

(松本さん)
コミュニケーションの仕方が変わりましたね。具体的には、指示を明確にすることです。また、打ち合わせの後に、メールで決まったことなどを伝えて、認識を合わせるようにしています。明確なコミュニケーションを取るために、シンプルなやり取りが増えたように感じます。これは、外国人だけではなく、日本人同士でもそうなりました。その結果、働きやすくなったように思います。

 

文化の違いは働き方に変化を与えますか?

(松本さん)
変化を与えると思いますよ。私は、幼い頃、外国人がいない田舎で育ちました。しかし、今は社員の約半分が外国人という環境で仕事をしています。そうなると、自分の価値観や視野の狭さに気づきますし、学びが多いです。

(リョウさん)
変わりますよ。日本人の方が外国人よりも丁寧だと思います。メールの打ち方もそうですね。本当に重要な伝えたいことは、真ん中の3行くらいだったりしますが(笑)。私がいた台湾だったら、もっと簡単にしかメールを書かないと思います。私も、最初は違和感を感じていましたが、今では日本式が普通の感覚になりました。むしろ、日本式のメールの書き方ができていないと、ビジネスマナーが悪いと感じてしまいます。また、相手のメールに合わせて、文章の書き方を変えることもできるようになりましたが。その結果、効率が悪くなった面もありますが、全体的には良い影響の方が大きいのではないかと感じています。

(リムさん)
まだFun Japan Communicationsに入社して時間が経っていないので、慣れていないところもありますが、あまり気にしなくてもいい雰囲気はあります。前の会社では、社内の人に対しても”様”を付けて呼んでいました。会社によっても文化はかなり違うと思います。

 

留学生インタビュー【画像】FunJapanCommunications3

 

外国人と日本人で考え方の違いがあることによって、メリットやデメリットはありますか?

(リムさん)
違う意見があるのは当然です。それをまとめることができれば、多様な視点をもったアイディアになるので、良いものが生まれます。ただ、それをまとめることは簡単ではないです。

 

仕事が辛いと感じるときは、どんなときですか?

(リムさん)
理解してもらえないときです。特に、感情が上手く伝えられないときですね。異文化を持つ相手には、頑張って説明する必要もありますが、相手が理解しようとしてくれないときは辛いですね。

(リョウさん)
日本語力の問題です。私は話したり聞いたりすることはできますが、メールを打つのは大変です。日本語力が問題で、理解しているつもりだったのに、相手に誤解されて、パフォーマンスが低く見られてしまうことは辛いことです。

 

飲み会はありますか?

(リムさん)
飲み会は少ないと思います。送別会やボーリング大会があるくらいですかね。仲の良い社員同士で、休日にドライブに出かけたりすることはあります。

(松本さん)
飲み会は日本の文化ですが、会社のために無理やり時間を作るのは、私もあまり好きではないです。そのため、もし飲み会があったとしても、無理はしなくていいと思います。一方で、Fun Japan Communicationsに入社してから、私もベトナム人社員と一緒に旅行に行ったことがあります。

 

ありがとうございました!

次回は、大企業から転職して入社された方々に、大企業と中小・ベンチャー企業の働き方の違いについて伺います。お楽しみに!

 

(インタビュー:田村 一也)

 

【元留学生インタビュー】株式会社Fun Japan Communications / 大企業にはない中小・ベンチャー企業の良さ(2/2

Oshigoto.comでは、メールマガジンの配信を行なっています。

定期的に、就職イベントや求人情報などの最新情報をお届けします。

是非、ご登録ください!

メルマガ登録ページはこちら!

こちらもチェック!